「大全集」と呼ばれるにふさわしい15の根拠
当社のあと施工アンカー総合価格表が「大全集」と呼ばれるに相応しい根拠を、ランダムに列挙してみました。
- 600万点の適正価格が、一瞬に表示できる。
- 価格は、歩掛を使って算出されている。
- 「見える化」で統一されていて役所、設計会社、発注者、施工者全てに有効である。
- 適正単価は実勢単価を基準に展開されている。
- 展開には、スケールメリット制が導入されている。
- 適正価格は、法定福利費が別枠で表示されている。
- 適正価格の他に積算単価、実勢単価、歩掛、施工者数が同時に表示される。
- しかもそれらが一覧表として15品目も印刷できる。
- 材料費の変動は、日経商品指数に連動しており常に新鮮である。
- 価格の全ての構成要素がロジック化されていて、ぶれることがない。
- 何時どこでも好きな時に価格を表示できる。
- 「価格ホットライン」によるサポート体制が充実している。
- 見積採取が不要で合理的である。
- 実行予算作成、工程表作成、お見積作成などの根拠にできる。
- 労務費自主計算ツールが付いていて、更なる価値を高めている。
- 取りあえずは40万点表示の無料お試し体験で実感してください。こちらからです。
利用してほしい関係団体
「見える化」を視点においた価格表は他に類を見ません。公共工事であと施工アンカーを使用される関係団体には、あまねく利用してほしいところです。
- 官公庁
- 設計会社
- 入札業者
- 発注者
- 施工会社など